HOME>お知らせ
 
立川国際小、東京学芸大小金井小、私立名門小受験 年中クラス


11月9日(土)より、新年中児のための2年合格コースがスタートしますのでご案内申し上げます。人間力、生活力、国語力を3本柱とした2年間一貫指導により志望校合格を目ざします。

志望校合格には

 ◆ 年中クラス 授業内容の特色

@合否の鍵をにぎる国語力を重点指導
チャイルドは、国語教育に特化した教室を目ざしています。 立川国際小をはじめとする難関校に合格する生徒は、国語力が優れている生徒が多いというのは事実です。合格者には、すらすらと文章を読んだり、絵日記などの文章を書くことができる生徒が目立ちます。小学校に入ると、国語が教科の中心になります。国語の学習は早すぎるということはありません。国語は、将来の学力を決める鍵をにぎっています。
〇 小1、小2の国語教科書に準拠したプリントを学習
〇 絵カード(昆虫、動物、鳥、水の生き物)を使った表現力と
  聞き取る力の反復練習
〇 朝日小学生新聞記事の活用
〇 ひらがなをお手本どおりに書く練習
〇 心に残る文章の音読と書写

A具体物教材を使ったペーパー学習
図形は、パズルや積木などの具体物教材を使った学習。ペーパーは、記憶、模写、点図形などの基本をていねいに指導いたします。指示をしっかりと聞き取る習慣を身につけます。


B心を豊かにする楽しい工作
チャイルドといえば、工作です。作る楽しさ、作った物で遊ぶ楽しさを体験します。はさみで切る、紙を折る、のりをつける、色のぬり方など、工作に必要な巧緻性の基本を繰り返し指導することで、工作に自信がつき、表情にも輝きが出てきます。


C体幹を強くする運動
初めに体幹をきたえることからスタートし、ケンケン、ケンパー、ボール投げ、ジャンプへと発展していきます。1つ1つの技能も大切ですが、押されても倒れない強い体、疲れない丈夫な体をつくることが最大の目標です。楽しい雰囲気の中で、あせらず、ゆっくりと行います。


D基本的な生活習慣の反復練習
挨拶、姿勢、まわりとの協調性、発表力、整理整頓など、基本的な生活習慣が身につくように、丁寧な指導を一歩一歩進めてまいります。とくに挨拶を中心とした礼儀作法に力を入れます。立ち居振る舞いこそが、合否の鍵をにぎっています。


E人前で話す力を身につける
自分の言葉で自分が言いたいことを人に伝えられるように、人前での発表に力を入れます。作ってきた工作の作品は、1人ひとり発表します。  


F学習習慣を身につける家庭課題
〇 エリック・カールの絵の色ぬり
〇 タングラム(パズル)――図形の学習とはさみ
〇 国語読解プリント
〇 ひらがなを書く
〇 季節カードの色ぬりと理解
〇 ひも通し他

◆ 授業日と時間 11月〜来年10月 月2回隔週授業

 
クラス名 時間 月授業料
土曜日クラス  午後1時〜午後2時40分 15,400円(税込み)
日曜日クラス

〇入会金22,000円
〇授業実施日については年間予定表、授業内容については単元別授業内容予定表を ごらんください。
〇授業は土曜日からスタート。授業欠席の場合は、他クラスへの振替ができます。

◆ 1日体験入学


当教室の内容を正しく知っていただくために、1日体験入学を行っています。希望される方は、メールで前日までに、お子さまのお名前、園名、生年月日、ご住所、電話番号、希望コース、1日体験希望日を明記して、お申し込みください。費用は2,000円(税込み)となっております。おつりの出ないように、受付にてお支払いください。通わせたい曜日のクラスで体験ねがいます。

○上履き、クーピーペンシル、クレヨン、はさみ、液状のり、セロテープ、鉛筆(2B)、 おしぼり、水筒をご用意ください。

1日体験授業の日時は下記リンク先をご覧ください。
立川国際小、東京学芸大小金井小、名門私立小受験 体験授業

◆ 入会申込み


1日体験入学後、下記期日までに入会申込書を直接またはファックスにて提出ねがいます。申込期限を過ぎた場合は入会できませんので、ご注意ください。
入会にあたり、不明な点は遠慮なくお問い合わせください。

1日体験入学日
申込み期限
土曜日
火曜日
日曜日
水曜日

FAX:042(575)6708
電話:042(575)6704 
SMS:080(8908)5582
Eメール:childmiraigakuin@docomo.ne.jp


◆ 卒業生のお母さまからのメッセージ


受験を経験しての結果論ですが、受験で合否を決めるのは、日常の親と子の当たり前の関わりとその中から生まれる成長だと思う時があります。もちろんペーパーも全く出来ないでは受験はクリア出来ないとは思いますが……言葉にするのは難しいのですが、受験までの親子の取り組みや家庭での雰囲気がそのまま当日の考査に繋がります。本番を繰り返す毎に成長する娘の行動や言動にも目を見張るものがありました。
初めて受験でいろいろなことを試行錯誤して取り組みましたので、スケジュールの管理や模試の結果などに親の方が一喜一憂し、感情が先走り気持ちが疲弊してしまうようなことも度々ありました。受験に向き合う中で辛抱強く子供の事を考え、感情をコントロールすることをチャイルドで学ばせていただきました。
チャイルドの工作の授業でははさみの扱いや、のりの貼り方など、はじめに道具の取り扱い方を教えて下さるので、我流で変な癖がつかなくてよかったと思います。
また工作だけではなく、ペーパーの取り組みもあり、大変バランスが良い授業でした。また皆さんが制作された工作などを拝見するのも、親や子供たちの感性を育むのには大変良い環境だったと思います。私自身も、毎回先生や皆さんの作られた作品を見るのが楽しみでした。
はじめてお教室の体験授業に伺った際には、泣いて一人では席につけず、私が横についての参加でしたが、先生方が大変穏やかに接して下さるので、娘もお教室の雰囲気に次第に慣れ、工作や絵を描くことをお友達と楽しく学べました。
お教室は卒業しましたが、娘は自分なりに創意工夫して絵を描いたり工作したりを続けています。チャイルドに通うことで身に付いた感性をこれからも継続して行けるよう、我が子の成長を見守って行きたいと思います。
 
child uno kyoiku kenkyukai inc.